古代米.netだけで取り扱いのある赤米。玄米色もノゲ色も赤色のため圃場が「これぞ赤米」という描写になる。
| ヌカ色 |
薄い赤色 |
| 籾色 |
鮮やかな濃朱赤色 |
| 分類 |
もち・晩生 |
| 栽培 |
関東・新潟より西で栽培可能 |
| 背丈 |
分桔 |
ノゲ |
元肥 |
追肥 |
コメント |
| 長 |
少 |
長・赤 |
並 |
並 |
倒伏しやすい |
赤米・紅吉兆(ベニキッチョウ) 投稿!栽培ギャラリー
| 撮影日時 |
2008年6月11日 |
| 栽培地 |
奈良県香芝市 |
| 栽培者 |
吉田澄男 |
| 栽培面積 |
約40㎡/約400株 |
| 栽培方法 |
不耕起・無農薬・無肥料 |

<クリックで拡大>
| 撮影日時 |
2008年6月23日 |
| 栽培地 |
奈良県香芝市 |
| 栽培者 |
吉田澄男 |
| 栽培面積 |
約40㎡/約400株 |
| 栽培方法 |
不耕起・無農薬・無肥料 |

<クリックで拡大>
| 撮影日時 |
2008年9月22日 |
| 栽培地 |
奈良県香芝市 |
| 栽培者 |
吉田澄男 |
| 栽培面積 |
約40㎡/約400株 |
| 栽培方法 |
不耕起・無農薬・無肥料 |

<クリックで拡大>